士業事務所で動画活用!初めてでも簡単動画作成!

こんなお悩みの方へおススメです。

  • 文章では伝える情報量も少ない。最新の情報を簡単にWEBで動画で配信したい
  • 動画配信をはじめたいがどのようにして作成するのかわからない。また、どの動画編集ソフトを使えばいいの?
  • 「会計ソフトの使い方」「決算書の清書手順」「荷物の発送の仕方」等、いろんなシーンの動画マニュアルを作成したい
  • 同じ事を繰り返して説明するのが大変。「動画」で見せたい。/試算表説明を動画で提供したい

ココのポイント!

オンライン[ZOOM]での研修だから何処でも受講可能で安心です。

※訪問での研修も可能です。

特別なスキルがなくても大丈夫です。誰でも動画の作り方から配信のコツが学べます。

動画を活用するための保存方法から運用方法のポイントが学べます。

 

知識ゼロでも動画作成方法から発信方法までを学び情報発信力の強化を目指します。

講座内容

  • 動画 [基礎編]
    動画作成を失敗しないための3つのポイント
    動画作成の準備から運用までの流れ
  • 動画 [準備編]
    準備段階で見やすく、伝わる動画になるかならないかといっても過言ではありません。準備段階で何をすればよいのかを学びます。
  • 動画[実践編]
    動画編集ソフト(*)を知る:動画の質が変わる機能紹介
    動画編集を学ぶ。
    動画マニュアル作成時の会計ソフト等のパソコンで操作するソフトウェアのマニュアルをキレイに、簡単に作成する方法
  • 動画 [運用編] 
    運用(メンテナンス含む)をスムーズにするための 保存と管理の方法
    動画配信方法(Youtube、有償配信方法等)

*弊社指定の動画編集ソフト(一般に流通しているソフトです)をご利用いただきます。

・受講人数はオンライン研修の場合は、2名までの対面式とさせて頂きます。「訪問研修の場合は、5名まで]
・実習用のパソコン・動画編集ソフトはお客様にてご用意下さい

費用

¥66,000.- /税込・2時間

*訪問での研修実施の場合、担当講師の交通・宿泊等の経費実費は別途となります。

*請求書は申込フォームに登録いただいたメールアドレスに電子データの請求書をお送りします。

*振込手数料は貴社にてご負担下さい。

ご用意いただく機材

  • パソコン
    (インターネットに接続及びWEBカメラ・マイクか 利用できるもの→ Web会議サービスZOOMが利用できる環境)
  • 動画編集ソフト (弊社指定のソフトとなります)
    *試用版があります。

訪問での研修の場合、プロジェクター/スクリーン/パソコンに接続できるマイクのご用意お願いします

お申込みはこちらから