ドキュワークスを活用して情報共有!業務効率と生産性をUP!!
製販分離の推進には、IT活用による情報共有の構築が不可欠です!
同業者である税理士法人の現場で運用・実践されているノウハウのご提供です。
環境にもやさしく、オフィスもスッキリ!
*DocuWorksは、富士ゼロックス株式会社の登録商標です。
A.I.S ペーパーレス情報共有支援のメリット!
- 業務工程の可視化(見える化)ができます。
- 業務だけでなく、ナレッジの情報共有も実現します。
- 保管書類の電子化による省スペース、至急検索が実現します。
- 責任と権限の明確化できます。
- 製販分離が実現します。
また下記、導入のメリットもあります。
- スキャン文書、Webページ、ワード、エクセル 、パワーポイント、画像など、異なるアプリケーション一元管理することができます。
- 文書作成がルール化されることで、見つけたいデータをすぐ見つけられ、調査などにも素早く対応できます。
- パスワードセキュリティー機能により、文書の保護が可能です。
- 付箋、承認印、マーカーで線を引いたり、文字や図形を書き込んだりと、さまざまな編集を自由に行うことができます。
支援内容
- ドキュワークス(富士ゼロックス)を活用したペーパーストックレス化のノウハウをご提供します
- ペーパーレス環境構築に必要な機器・ソフトなどの相談、販売、導入アドバイスをさせていただきます
- 情報フォルダ構成設計・設置・運用に関するアドバイスをさせていただきます
- 顧客情報フォルダ設計図 フォームのご提供をさせていただきます
- 法人決算申告書類・月次監査書類の ペーパーストックレス化のアドバイスをさせていただきます
- 期間契約中の 事務所見学 を 無償で1回お受けいたします
- プロジェクト推進のための専用グループウェアを期間中ご提供いたします
お客様の声
税理士法人久保田会計事務所/推進責任者 岩﨑隆昌様 京都府京都市
当社は以前より製販分離に挑戦してきました。しかし、顧客基礎情報などの情報共有がされておらず、”担当者しかわからない”という状態でした。
製販分離の推進には情報共有の構築が不可欠だと思い、アイクス様のペーパーストックレスIT化情報共有支援を受けました。
アイクス様より顧客情報の設計などフォームを提供してもらい、当社のシステム環境に合ったシステム設計を行ってもらいました。
ペーパーストックレスIT化情報共有を行ったことにより、業務効率と生産性UPすることができました。
税理士法人横浜総合事務所/代表社員 山本歩美様 神奈川県横浜市
以前より製販分離に取り組みたいと考えていました。アイクス様の事務所見学会に参加し、”いつ””誰でも””同じ情報”が共有できる事が重要だと考えました。
アイクス様よりシステム設計を行っていただき、運用面でも機能させるためのルールを一緒に考えて頂きました。ペーパーストックレスIT化情報共有を行ったことにより、責任と権限が明確になりました。
また、事務所内の書類は激減し、お客様の確認したい情報検索を素早く行うことができるようになりました。
契約までの流れ
- 1.当社コンサルタントによる訪問ヒアリング、現地調査
- 1.支援内容の説明
2.導入目的等についての確認
3.現在のITシステム環境及びシステム担当者の確認
4.業務フローの概要確認
5.推進体制の確認
6.スケジュール等について
- 2.お見積り、契約書類の提示
- お見積りには、コンサルフィーの他、機器・ソフト等の実費概算を含みます。
(メールや郵送等で行い、訪問はいたしません)
- 3.ご契約
- 郵送で行い、訪問はいたしません。
支援費並びに条件
支援費用
1,650,000円(税込) ※改善支援先:1,100,000円(税込)
- 5回訪問
- 契約期間は最長8か月以内です。
- 社員数20名以上又は2拠点以上の場合は別途見積 させていただきます
交通費・宿泊費は、別途請求いたします
※請求及びお支払いについては契約書をご確認ください
上記以外で、お客様にて初期導入に関して実費が発するケース
- 複合機導入費用
- ドキュワークス購入費用
- 関連ソフト購入費用
- デュアルモニター等 機器購入費用
- 上記に関連した工事費・設置費・消耗品費等
- その他 事務所様により必要となる場合があります。
※ その都度お見積いたします
ご注意・ご確認
- 当プログラムにはクラウド環境(シンクライアント等)の導入は含まれておりません。ご希望あれば別途ご相談ください。
- 当プログラムには製販分離指導は含まれておりません。月次・決算業務のペーパーストックレス導入指導となります。
- 訪問回により、担当が入れ替わる事もありますので、ご了承下さい。
- 当プログラムは全てのペーパーストックレス化を完成させるものではありません。法人決算や月次監査を中心に導入支援を行い、自社で発展・運用を推進していくものとなります。
- プロジェクトの成否は、TOPの決断・推進責任者のリーダーシップ・推進メンバーの行動力、そして目的・目標の共有が不可欠です。
企画・提供元
- 株式会社アイクス
〒422-8005 静岡市駿河区池田3875-92 - イプシロン株式会社
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-5-24 青木ビル1F